BLOG

2017 年Tシャツのトレンドはビッグシルエット。色はアビスブルー(濃い青色)とピンクがトレンド。そんなTシャツを探してみました。

3980円(税込)

上にシャツなんかを羽織らなくても、きれいに見える一枚です。無地なので年齢問わずきれて、30代でも楽にきれそう。白でも十分にきれいで、色違いでもっていても使えそうです。


ビッグシルエットではないけど、一枚できても、シャツの中に合わせるのにもつかえそうななのはこれ。

3200円(税込)

全体がボーダーを着ると自分には似合わないなと思った人いませんか?自分はそうです…。なので、全体がボーダーだと着る人を選んでしまうけど、上部は無地のボーダーは着る人を選ばない優秀なもの。そんな理由で定番だけど、持っておきたい一枚。シャツのインナーでずいぶん印象は変わる気がする。全体がボーダーのものが自分には似合わないと思っている人はこのタイプを持っておきましょう。


あとは私服を着る機会が多くて、とにかく定番のTシャツが多めにほしい人は下記サイトで。安価で、種類も豊富。一度探してみてはどうでしょうか。何枚あってもTシャツは困りませんしね。

ミニマリスト。ものを多く持たずに、最低限のものだけを持ち生活する。以前、話題になった断捨離の延長でしょうか。

ミニマリストに関するテレビを見てていて、ふと服のことを考えました。みなさんも、同じかもしれませんが、最近着ていない服、多くないですか??

季節もかわりつつあるなか、模様替えでタンスの中身の整理をする人も多いかと思いますが、自分もタンスのなかや、押し入れのなかなどみると、最近着ていない服が多数。気に入って買って、着ていた服だけにすぐ捨てるとなるとちょっとさみしい感じもするけど、着ていないなら、不要物。捨てないといけないでしょう。

服は流行もあって長年着れるか分からない点や、たくさん買うとタンスに入りきらないなど、問題もある。でも、流行を取り入れて、おしゃれな服で外にでたいという気持ちもある。どうする??


服のことをネットでちょくちょく見ていて、服をレンタルできるサイトを見つけたことを思い出した↓


月額7800円(税別)で月に一回レンタルできる。ちょっと高い?と思うかもしれないけど、

この価格で2着こなし(4アイテム)をレンタルできます。4アイテムを買うとなるとこの価格は超えていくだろうし、流行が過ぎればその服はタンスのなかに眠ることに…。

その点レンタルであれば返却可能でタンスの中に眠ることもない。


また、レンタルする服は担当のスタイリストからの質問に答える形で相談し、スタイリストが選んでくれる。スタイリストが選んでくれるので、おしゃれさは心配無用。そして、手持ちの服で着こなしや、合わせるカバン、靴など迷ったらスタイリストに相談もできます。これは心強いですね。

長年着れそうな、本当に気に入った服をだけを買い、流行ものはレンタルして、流行が過ぎれば返却する。これがミニマリスト的生活とおしゃれを楽しむ方法かもしれません。レンタルした服が気に入れば購入も可能のようです。


いろんな服を見て楽しんでいますが、レンタルという選択肢も考えていいかもしれませんね。サイトのほうでは利用者の感想などもあって、なかなかレンタル生活を楽しんでいるようです。

 夏になれば半袖一枚で出かけることが多くなり、単純にTシャツで出かける単調な服装になり、おしゃれさが難しい時期。そんなときには半袖カットソーはどうでしょうか。きれいめに着ることができそうで、Tシャツばかり、ポロシャツばかりから卒業できそう。


メンズサマーニット 2900円(税抜き)

シンプルすぎず、子供っぽくもなく大人な感じを与えてくれそうです。

もう少し落ち着いた感じだと↓のような色もあります。こちらはより落ち着いた感じで、さらに、大人っぽいかな。



ネット通販は売り切れるのが早いので、この夏どんな服装をしたいか考えとかないといけませんね。このカットソー、ポロシャツ、Tシャツなどなどきれい目の服を探したいと思います。



2017年夏のトレンドカラーは「アビス」…って何色??となりそうですが、簡単に言うと深海のような濃いブルーです。深海のようなって言われてもどんな色よ??

色の名前って本当にたくさんあって難しいですが、今年の夏は青色を意識的に取り入れるだけでも、トレンド(流行)を知っている人と評価が受けれそうです。

30代にとっては若すぎずおしゃれが一番望まれる形なので、そんなアイテムを探してみました。


①七分袖が涼しげなデニムシャツ 2980円(税込) 

これはかなりきれい目で、がつがつしたおしゃれ感もなく、おしゃれをしれっと楽しんでるようで、かなり好感度がたかそうです。

ただ、「ジーパンしかもってないよ」っていう人にはでデニム×デニムで着る人を選ぶ格好になります(これは危険)

そこで、↓にも注目

※アンクルスラックス 4980円(税込)

デニムシャツのモデルさんのパンツです。ジーパン以外のものを履いている人をみるとちょっとカッコよく見えるのは私だけでしょうか。このアンクルスラックスのコーディネートも画像をクリックしてもらうと、たくさん見れます。これは一つ持っておいても損はないかと。


②5分袖カーディガン 4980円(税込)

アビスではなくネイビーとありますが、その細かい名前の違いはおいておき、これは形がすごいきれい。夏本番でも、施設内はちょっと寒かったりするので、調節可能なアイテムとしては今からでもすぐ着れます。トレンドカラーでなくても形がすごいきれいなので、今もっているパンツでも、十分合わせるはず。カーキがきれいでジーパンでも。


番外編 ブレスレット 1180円(税込)

夏服はシンプルになりやすく、それだけでもきれいに見えますが、さらっとアクセサリーでワンポイント。これは派手さはないけど、その分さりげない感じがおしゃれに見えます。


そのほか多数のアイテムとそのコーディネートを提案してくれる通販サイト↓

ここをみて好きな服をみつけてください。


この時期は昼間は暑くても夕方にもなると肌寒いなど、気温との戦い。

やはり、調節可能な服装が一番で、そうなるとやっぱりシャツが最適かとも思う。

長袖のシャツはやや暑そうに見えて、見栄えも暑いときにはよろしくない。

そんな季節には七分丈のシャツがきれいに見えて好感がもてる。


そのほかでは、ジャケット。

ちょっと人が集まるような場面とか、

きれいなお店にご飯を食べに行くときなど、

少し服に気を使いたくなるような場面では大活躍。

ジャケットも七分丈が今はあるんですね。

↓これはきれいに見えて、いい感じ。

自分の持っている服とどれが合うかわからない。そんな時にやりたくなるのが…


マネキン買い

女の子がコーディネートしたセットなので、女子受けはまず間違いないでしょう。

女子のなかでも、好みはそれぞれでなんとも言えませんが…。


すでにコーディネートされたものであれば、そのまま着るだけなので、

自分で考える楽しさはなくなるかもしれないけど、

どんな服装をしたいかのモデルがたくさんあるので、

それを考える楽しさはあるかも。

自分ではイメージしていないものもあるだろうし。


これから暑くなる季節。大人でもきれい目に見せそうなのはこれかな↓

画像をクリックすれば細かいところのデザインまで確認できます。

上下セットでなく、一つ一つのアイテムを別個に購入することも可能。

九分丈デニムは毎年、涼しそうに見えて、ちょっとほしかったりするアイテム。


夏もすぐにやってくるし、ネットショップはすぐに売り切れるので、早めに決めないと…



 おしゃれが苦手な男性にとってはうれしいサービスではないでしょうか。服に自信がなくて、がんばろうと思ってもなかなか知り合いにも相談しにくいところ。急におしゃれに興味をもつと、いろいろと変な勘繰りをされてしまうかも?

 そうなると、興味をもってもなかなか前に進まず、ファッション雑誌に手を伸ばしてみても、どれがおしゃれで、どれが自分に似合うのかなどはわからないなどなど。挫折するテンは多々あるように思います。

 そんな悩みを解決してくれるサービスがあるということを知りました↓

 今の時代は探せばほしいサービスはなんでもありそうですね。このサービスでは自分専属のスタイリストが服を選んでくれるそうです。上下一式から特定のものだけなど、ある程度の選んでほしいものを選択できるので、今持っている服に何を合わせるか迷っている場合は有効かもしれませんね。どんな服が自分に似合うのかわからない人はまずは一式ここでそろえてもいいかも?!



学生時代は服が好きで、よく買い物に出かけていたが、仕事を始めるとスーツばかりでいつしか、私服に対する興味がなくなっていった。ただ、昔の服を発見し、見ているとなんかまた服に興味がわいてきた。ただ、10年ほどたった今の流行などはまだまだわからず、ショップをふらふら回る時間もとれないので、ネットで探してみようと。どうせなら、探したものを紹介できるような場所を作れば、意欲が維持できるかと。また、同じような境遇の人の助けにもなれば。甦れおしゃれ熱w サイトは初めて開設するので、ゆっくり充実させます。